Chinaunix首页 | 论坛 | 博客
  • 博客访问: 930054
  • 博文数量: 358
  • 博客积分: 8185
  • 博客等级: 中将
  • 技术积分: 3751
  • 用 户 组: 普通用户
  • 注册时间: 2008-10-15 16:27
个人简介

The views and opinions expressed all for my own,only for study and test, not reflect the views of Any Company and its affiliates.

文章分类

全部博文(358)

文章存档

2012年(8)

2011年(18)

2010年(50)

2009年(218)

2008年(64)

我的朋友

分类:

2009-07-24 15:41:17

逆接 3-1(に)は~が~:……倒是;……可是;V-る(に)は V ;A-い(に)は A- いが;Na に)は Na だが

  以同一句的反,表示一种让步。用以表示可以承某事,但是并不能极肯定。

  1. 行くには行くが、今日は行きたくない。

   去是要去,但是今天不想去。

  2. 読むには読んだんですが、忘れてしまいました。

   看倒是看,但是全都忘光了。

  注:

  ◎「ことは~が~」「(に)は~が~」的句型相同。

  古いことは古いが、まだ使えそうだ。

  旧是旧,但是看起来能用。

  君の言い分も、わかることはわかるが、僕には賛成できない。

  你想的,我是明白,但是我不成。

 

逆接 3-2とはいえ:虽说……但是……;尽管……可是……;N/Na(だ)とはいえ;A/V とはいえ

  表示首先肯定前述事,然后在后提出与其相反的情况。面用

  1.  静かとはいえ、駅からちょっと遠すぎる。

   虽说安静,但是离有点太了。

  2.  美味しいとはいえ、そんなにたくさんは食べられない。

   虽说很好吃,但是那多也吃不完。美味しい(おいしい)

  注:

  ◎「とはいえ」也可以置于句首,表示「事情然是那,但是……」。

  熱が下がった。とはいえ全快したわけではない。

  退了,但是没有完全痊愈。下がる(さがる) 全快(ぜんかい)名·自サ  痊愈,康

 

逆接 3-3と言えども虽说……可是……;尽管……可是……;N/Na といえども;A-いといえども;V といえども

 出具有格、能力的人或事物,表示一般想象,这种人或事一定可以如何如何,但是事却不尽然。可以用「……でも」来代替。

  1. 校長といえども校則は守らなければなりません。

   虽说是校,也必要遵守校校長(こうちょう)校則(こうそく)

  2. 酒に弱いといえども、乾杯ぐらいは付き合わないわけにはいかない。

   尽管我的酒量很小,但是也并不是不能干杯。乾杯(かんぱい)付合う(つきあう),往来;陪伴。

  3. 当たらずといえども遠からず。

   不中亦不矣。当る(あたる)接受,承担。遠からず(とおからず)  不久,不的将来。

  4. いかなる権力者といえども、自分一人の意思で一国の法律を変えることはできない。

   就算是掌者,也不能凭自己的意思改国家的法律。

   如何なる(いかなる)任何,什幺的。意思(いし)意思,意,想法,打算。一国(いっこく)法律(ほうりつ)

  5. いかなる困難といえども、われわれの決心を揺るがすことはできない。

   任何困,都不能动摇的决心。困難(こんなん)決心(けっしん)揺るがす(ゆるがす)他五  摇动,震撼。

 

逆接 3-4であれ:无……;即使……;N であれ;Na であれ

  1.  どんな理由であれ、けんかはよくない。

  理由,打架就是不好的。

  2.  相手が子供であれ、いいかげんな態度を取ってはいけない。

  即使方是个孩子,也不能采取漫不心的度。態度(たいど)取る(とる)

  3.  いかに困難であれ、この仕事は最後までやり遂げなくてはならない。

  即使多,也应该个工作做到底。遂げる(とげる)他下一 完成,实现。思いを遂げる 如愿以

 

逆接 3-5ものを:……的,就……可是却……;……的就好了,可是却……;……的不就行了,可是却……;V ものを;A-いものを

  对发生的果,表示不平、不怪、惋惜、憾的意思。

  1.  知らせてくれれば、駅まで迎えに行ったものを、なぜ知らせてくれなかったのですか。

    要是通知我,我就会去站接你,可是你没通知我呢。

  2.  金がないと一言言ってくれれば貸してやったものを、何も言わないので分からなかった。

    本来一句没,我就会借你的,可是你什都没,所以我完全不知情。一言(いちごん)

  3.  こんな時彼がいてくれたら頼りになるものを、日本へ行っているんじゃどうしようもないです。

   这种时候要是他在旁就有依靠了,可是他在去了日本,没法了。頼り(たより)依靠,借助。路,

  4.   事前に知らせてくれれば用意したものを。

    如果事前告我,我就会做准,可是……。事前(じぜん)用意(ようい)

  5.  知らないふりをしていればいいものを。

    装作不知道不就行了。

 

逆接 3-6と思いきや:原以……不料……;表示果出乎意料。

  1.  今度の試合はこちらの楽勝かと思いきや、結局向こうが逆転勝利を収めた。

    原以为这次比我方可以而易地取,不料果是方反败为胜

   楽勝(らくしょう)結局(けっきょく)逆転(ぎゃくてん)勝利(しょうり)収める(おさめる)

  2.  コマーシャル(commercial)を見て、まあまあのマンションだと思いきや、実際はとても住めるようなところじゃなかった。

    看了广告,原以那是一的公寓,哪知实际上根不能住人。

  3.  学生だと思いきや、実は先生だった。

    原以他是学生,没想到其是老

  4.  今度こそ解決できたと思いきや、また新たな問題が出てきた。

    原以为这次可以解决了,哪知道又出了新问题

阅读(354) | 评论(0) | 转发(0) |
0

上一篇:Note14_高级子查询

下一篇:3_逆接(2)

给主人留下些什么吧!~~