Chinaunix首页 | 论坛 | 博客
  • 博客访问: 926542
  • 博文数量: 358
  • 博客积分: 8185
  • 博客等级: 中将
  • 技术积分: 3751
  • 用 户 组: 普通用户
  • 注册时间: 2008-10-15 16:27
个人简介

The views and opinions expressed all for my own,only for study and test, not reflect the views of Any Company and its affiliates.

文章分类

全部博文(358)

文章存档

2012年(8)

2011年(18)

2010年(50)

2009年(218)

2008年(64)

我的朋友

分类:

2009-10-07 15:05:27

可能 10-1 ないものか: 是否能……;要是能……就好了;V-ないもの(だろう)か;V-れないもの(だろう)か

表达一种强烈的愿望,希望实现的事情实现,常用于求或自言自

一般情况下,不能前接意志动词

1.  彼は何とか外国へ行けないものかとばかり考えている。

满脑袋都是在想是否能够设法出国。

2.  その時代の人は、何とか空を飛べないものかと考えていた。

那个代的人曾是否能在天空翔。

 

可能 10-2 ずに済む; ないで済む(すむ)不用……就行;没……就去了 V-ずに済む、V-ないで済む

表示没有像想的那样费事或麻,事情就解决了。

1.  レポートを出したから、試験を受けずに済んだ。

提交了文,所以没有参加考

2.  弟とけんかをしたが、何とか母に叱られずに済んだ。

和弟弟打了一架,不过总躲过了母斥。叱る(しかる)

3.  テキストは友達から古いものを借りたので、買わずに済んだ。

 

可能 10-3 を禁じ得ない (きんじえない):禁不住……;令人……;N を禁じ得ない

表示控制不住自然流露的情感。面用

1. その悲しい物語を聞いて、私は涙を禁じ得なかった。

听了那个悲惨的故事,我不禁流下眼泪。悲しい(かなしい)物語(ものがたり)(なみだ)

2. この子の将来を考えると、不安を禁じ得ない

一想到个孩子的将来,就不禁感到不安。

 

可能 10-4 を余儀なくされる (よぎなくさせる):被迫不得不……;……不得不;Nを余儀なくされる、Nを余儀なくさせる

「を余儀なくされる」表示主体迫不得已做出痛苦的选择。主人。

1.  学費が払えなくて、退学を余儀なくされた。

没有,所以被迫不得不退学。払う(はらう)退学(たいがく)

2.  健康が原因で、大統領は辞職を余儀なくされた。

由于健康原因,总统被迫不得不辞 健康(けんこう)原因(げんいん)大統領(だいとうりょう)辞職(じしょく)

「を余儀なくさせる」表示某一事使人或被迫做出不得已的选择、情况等。

4.  資金不足は、その工事の中止を余儀なくさせた。

金不足,工程不得不停了下来。資金(しきん)不足(ふそく)

5.  思いがけない事件が計画の変更を余儀なくさせた。

 

可能 10-5 にたえる得住……;得……;V-るにたえる、N にたえる

表示「忍受」、「得住」等意思,而引伸得」。可用字「堪える」或「耐える」。

1.  この建物はどんなに大きい地震にも耐えることができる。

座建筑无多大的地震都能挺得住。建物(たてもの)

2.  このガラスは高い熱にも耐えるようにできている。

这种玻璃做得能耐高温。 熱い(あつい)

 

可能 10-6 べくもない:不可能……;V-るべくもない

表示某希望出的事几乎没有出的可能,相当于「できるわけがない、できるはずがない」。

1.  平和的解決は望むべくもない。

没有和平解决的希望。平和(へいわ)解決(かいけつ)望む(のぞむ)

2.  会社の経営戦略など、我々新入社員には知るべくもない。

公司的经营策略,不是我新人会知道的。

経営(けいえい)戦略(せんりゃく)我々(われわれ)新入(しんにゅう)社員(しゃいん)

 

可能 10-7 にたえない;不忍……;以……;非常……;极……  V-るにたえない、N にたえない

表示由于太分而无法忍受。

1.  最近出版されている本のには、読むに堪えない低級なものもある。

最近出版的中,也有不得一的低内容。最近(さいきん)出版(しゅっぱん)低級(ていきゅう)

2.  毎晩9時になると、隣の部屋から聞くに堪えない歌声が聞こえてくる中。

上一到9点,就从隔壁房间传听的歌声。 毎晩(まいばん)歌声(うたごえ)

3.  交通事故の現場は、見るに堪えない悲惨なありさまだった。

事故(じこ)現場(げんば)悲惨(ひさん)有様(ありさま)情况,状况,状子,光景

 前接表示情感的名,表示某种强烈的情感。是一种较为正式、生硬的表达方式。

4.  不公平な判決に対し、憤慨に堪えない。

不公正的判决极为愤慨。不公平(ふこうへい)判決(はんけつ)憤慨(ふんがい)

5.  無事、志望の大学に入学でき、喜びに堪えません。

 利地考上了理想的大学,真是人不胜欢喜。 無事(ぶじ)志望(しぼう)喜び(よろこび)

6.  三ヶ月も続けてきた実験がまた失敗してしまい、まことに遺憾に堪えない。

 续进行了三个月的实验再度失憾。 実験(じっけん)失敗(しっぱい)遺憾(いかん)

7.  訪日中いろいろお世話になり、感謝に堪えません。訪日(ほうにち)感謝(かんしゃ)

 

阅读(456) | 评论(0) | 转发(0) |
0

上一篇:9_判断/评价(3)

下一篇:第一编高远_2

给主人留下些什么吧!~~